【中学受験】”合格”のその先は

ふじみ野小・駒西小・勝瀬小・さぎの森小・亀久保小・東原小近辺の中学受験専門塾

ふじみ野市で中学受験するならジャングルジムwith EIMEI!

さぁ、中学受験潜り抜けて、憧れの中学に入学をできました!

いよいよ中学校生活が始まります!

入学後、1年生の半ばくらい、、、

徐々に差ができます。

それはもちろん、学力の差です。

定期テストの点数の差。

これがなぜ生まれるか。

指導した生徒たちや書籍などでも情報を見てみると、

中学受験通してどれだけ自分が頑張ったか

が差になる。

頑張ってない子なんていない、そうですね、間違いなく。

ただし、子ども以上に保護者様が頑張っていた場合、、その後、学力が落ちていく子が多い。

これは、ちょっと考えたら当然です。

中学生というのは思春期、自分を持ち始める時期ですから。

今までは、親と二人三脚で頑張ってきた。

それはそれで辛かったけど頑張ってきた。

親が引っ張ってくれたから。

しかし、それが鬱陶しいと感じる年頃になったら、、

頼もしく自分を導いてくれた親はいない、むしろそれが邪魔にすら思えてくるわけです。

かといって、いきなり自分で勉強に向かえるか、、そんなはずもなく。

そうやって、学力の差が出てきてしまうのです。

何が言いたいかというと、

結局は自分がいかに頑張ったか、自分がいかに試行錯誤したか、ということが大事ということです。

受験した先の中学校は、必ずしも子どもたちの幸せな未来を約束してくれるわけではないのですから。

自分で自分の道を切り開く力をつけるために中学受験に向かっていく姿勢を、

そして、そこで培った力を、合格に値する人格を持っていて、憧れの中学校の充実したものに、自らしていくんだという気概と能力を、

身につけさせてあげたいですね。

ジャングルジムは子どもが主役の中学受験指導をします。保護者様の多大なるサポートが陰に存在することも感謝しつつ、その上で子ども自身がどう頑張って成長していくか。そのきっかけとなれるような指導をしています。

この記事を書いた人