すぐに結果が出ない。長い道のり。「自学自伸」

みなさま、本当に良い先生とはどんな先生でしょうか。

我々が、つきっきりで生徒に丁寧に教えていれば、当然、生徒はスッキリするでしょうし、その瞬間は学んだ気にはなるでしょう。

でも、本当に伸びていますか?

一ヶ月後には、同じ問題が解けなかったり、今この瞬間にも、少しひねった問題を出したら解けない、なんてことではダメなんですよ。

生徒が伸びるときっていうのは、例外なく本人が頭をつかっているときです。

多少の負荷がかかっているときです。

自学自伸の力は

「待つ。適切に導く。定着させる。自立させる。」

本当に長い長い道のりです。

それでも、塾講師は、意識しないといけません。

過去問をやって、点数が上がっても意味がない。いや、それどころか、生徒を潰している可能性だってある。

※過去問を否定はしませんよ。私も使います。笑

「塾のおかげで」「塾がないと駄目」そんな風に生徒を依存させてはいけないのです。

塾では勉強を教えるのではなく、学び方を教えるべきだと思っています。

この記事を書いた人

HIRO 川上ヒロ先生